きみは友達♪[遭遇編]
2005年 06月 02日

ぼく「まる」です♪
昨日電池のごはんをたっぷりもらったから動けるようになったんだよ!!
だから、りんと遊んであげたんだ~
まるちゃん、スイッチをいれるとわんわん言って前後に動きます。
説明書によるとこれはどうやら喜びの表現とのこと。。。
それ以外にも3つのモードがあって、
☆お留守番モード
ワンちゃんがお留守番犬になるモードです。
左脇スイッチを5秒間おしつづけて、唸ったらモードに入った証拠です。
ワンちゃんは歩かなくなり、音にはんのうして吠えるようになります。
☆まて!モード
ワンちゃんがあなたの「まて!」に従うモードです。
右脇スイッチを5秒押しつづけてワンワンないたらモードにはいった証拠です。
ワンちゃんから少し離れた前の方から言葉を3回話しかけましょう。
(例:「まて!」「まて!」「おいで!」など)
3回目の言葉を話したときにワンちゃんは前に向かって歩いて行きます。
☆おいかけっこモード
ワンちゃんがぐるりと1周まわるモードです。
右脇(もしくは左)スイッチを約4秒以内に5回押してください。
押したスイッチの方向にワンちゃんが回りはじめます。
とまあ、いろいろやってくれるらしいのですが、けっこう上手く出来ない私σ(^_^;)
6歳の子にはできるのだろうか。。。やばい私?
とりあえず呼ぶと「わんわん」返事をして寄ってきてくれるので
「まるちゃ~ん!」と呼ぶと・・・

まるちゃんは寄ってきたけど、りんは遥かかなたに(爆)。。。
ちょっとしたもの音にも反応してワンワンいうまるちゃん。
まるちゃんがワンワン言っている間はもちろん、とめてからもしばらく
りんは向こうの部屋からでてきませんでした┐(´ー`)┌
もっと楽しく遊んでくれるかと思いきやこんなへたれだったとは(笑)
とりあえずしかたないのでスイッチはオフにしたまま
まるちゃんはお休み。。。
しばらく、そのままにして夕飯を食べていると後ろでりんがなにやら
やっている気配・・・振り返って見ると・・・

まるちゃんのまえにおもちゃをもってきて「あそぼ♪」って誘ってました♪
o(´○`)o アァーーーン♪もう、りんかわいすぎ~~~っ!!
どうやら動いてなければ怖くないみたい(゚m゚*)プッ
よくよくみると、まるちゃんの右耳があがってる。。。
さっきはちゃんと下にむいてたのにおかしいな、とおもっていると・・・

いつもお友達と外で遊ぶ時みたいに耳のところをガジガジ♪
動いたら怖いから遊べないのにね~(笑)
まるちゃんがなにも言わないのをいいことに、がジガジ、ペロペロ~
わたしが「まるちゃん」に好き好きしてあげた?
こんにちはは?というと・・・

こんにちはのチュー(^・^*)♪
動かなければ、こんにちはもできるんだね~
なんだか、まるでやらせのようなお話ですが本当にぜ~んぶ事実です!!
1280円でここまで楽しませてもらえるとは~!!
皆さんも機会があったら是非ためしてみてくださいな(*^m^*) ムフッ
今日もりんに、「まるちゃんはどこ?こんにちはしてきて」と言うと
ちゃんんとごあいさつのちゅーしにいってました♪
で動かすとまた遥かかなたに・・・(爆)
いつか動くまるちゃんとも遊べるようになるかな~?
以上、へたれ爆笑(?!)遭遇編でした♪
まるちゃんとりんの関係が発展し次第またレポートいたしま~す(*゚▽゚)ノ
by fuurin10 | 2005-06-02 20:09 | Rin